Rの付く月には気を付けよう

「Rの付く月には気を付けよう」石持浅海
この人のは超ハイレベル。高すぎて、ついていけない時がある。1がそう。では筋。
1・ある飲み会でA子が牡蠣を食べた。二人目にB男が食べて、腐っている(すっぱい)と言い出して、すべて捨てた。その前に、用意している時、A子はB男の妻が牡蠣と貝を一緒のボールに入れて、いるのを見た。変に思った。で、感が働いた。潮干狩りでもらった貝には毒がある。それを牡蠣に移して夫に食べさせようとしたのではないか。それで夫に食べさせないためにレモンをかけておいた。さて、夫はそれに気が付いたか?A子はB男が好きなのか?超面白い。
2・夢の欠片、麺の欠片。
長江に招かれたA男が昔、彼女がいて、ベビースターラーメンの粉を大量に零してしまったことを話す。夜だから、掃除機もかけられない。そのことから、長江が推理。ベビースターラーメンなら拾える。実は拾えないものをこぼしてしまったのではないか?それは超細かいもの。何か?それはA男への彼女の心の打ち明けが絡んでいる。面白い、
3・やけどをしないように。
長江に呼ばれたA子がバレンタインの思い出を話す。義理チョコを多めに送ったら、固いパンが返されてきた。それから長江が謎を解く。多すぎるチョコから連想したのはチョコフォンジュ。さて、その心は?
4・長江に招かれたA子が昔、彼氏がえびで唇が張れていたことを話す。それはキスをしたんじゃないか。でも、長江はもっと深い読みをする。超スリリング。
5・のんびりと時間をかけて。
豚の角煮の話。豚の角煮の上手な彼女が、わざと煮込み足りないのを出した。それはなぜか?よくわからない。
6・体によくてもほどほどに。
ぎんなんの話。結婚前のA子。B男に一緒にぎんなんを食べようと言われた。ぎんなんは喘息に効く。A子は昔喘息だった。でもそのことはB男には内緒。探偵に調べさせたのか・しかし長江は言う。ぎんなんにはほかの効果もある。さて、それは?そしてB男の気もちは?感想。推理は判じ物と言うけど、本当にそうだったわ。
情報。
世界の車窓から。いい。
地球教室、受付開始。
河出の大人のぬりえ。いい。